猫になりたかった人生です。

猫になりたかった人生です。

とある情報系専門学校生の活動記録

照明のお仕事で発狂した話

がんがん効率化したいけど引継ぎを行う際の説明と理解力の差に難易度が上がる
前回からはてな記法に変更して書き始めてます。
どうも猫さんです。今回は私が所属している軽音サークルでの照明でぐだった話を備忘録も兼ねて書いてます。
この記事は、所属しているサークルのAdvent Calendar2018の12/5(水)の記事でもあります。

背景

学園祭が近づいてきている夏のある日、猫さんは弊学の八階に設置している照明に対する問題の解決に乗り出そうとしていた。
・教師経由に伝えられた「演技をするのにまだ暗いので何とかして」問題
プログラミングコンテストの際に知らされずに増えた照明と卓につながれたケーブルが既存の物と混ざり天井でスパゲティケーブル状態な問題

問題対応

明るさ確保

その1.数作戦
パーライトを増やして、一部の照明を移動して照らす方向を増やす&明るさUP。
その2.機能作戦
説明書を読んで各照明のDMXモードのDIM調整の事を知ったので、照明卓でパーライトのDIMを上げることで明るさUP。

照明類注文

パーライトの注文時に品切れがあったので同じメーカーの別の機種に変更
機種によってはDMXモードのチャンネル数が違うので照明卓のチャンネル整備が必要になった
チャンネルの整備と同時に照明卓の割り振り変更
下:実際に整備したチャンネル
f:id:MI_SAN_CAT:20181121160255p:plain

打倒スパゲティケーブル

お前なんかスパゲティコードよりも攻略は簡単なんだよ!!!!!
ということで配線の引き直しと届いた照明の設置&テストを行うことに
設営にあたり照明の用語や知識を理解しつつ仕込み図を作成
(下:実際に作った仕込み図)
f:id:MI_SAN_CAT:20181121150223p:plain
設置班人員が足りても脚立が足りず、時間を持て余す人が非効率的な作業になってしまった。
ついでに練習をしたいが時間も設置とは別の照明班が予定合わずに集まれなかったので前日準備の際に行うことに。

実践 in 前日準備

さあ、事前設置はやっておいた!!リハという名の急ぎの照明班の研修に入れる!!!
と思うやん?思ったやん??

弊学の学園祭のステージは普段のイベントと違って大きく設置されるのですが、その設置が前日リハの日で出来上がらない限り大きさも把握できないのです。
いざ出来上がったステージはダンス部さんの踊る予定のスペースを大幅に圧迫して照明が当たらなくなってしまった!
あれれー?おかしいなーーー元から設置してある照明の列は動かしていないのに!
照明の再設置!事前設置の苦労は水の泡と化したのだ!!!
※仕込み図も書き換えなければいけないが手を付けていない

最終的に照明班の説明&練習が開始できたのはステージ演者たちのリハ開始時でした。
照明初心者の人たちに分かりやすく用語説明しつつ実践ってクッソ難しいね!!!

同時に効率化

ダンス部さんの照明のご要望が意外と多かったのでちょうどいい機会だと思いつつ効率化に挑戦しました。
やったのは「シーン登録」「シーン再生」の二つだけです。卓の 1 4 4 8 が染みついた
様々な照明のDMXのチャンネルごとの全ての入力値を保存して一つのつまみだけで呼び出して調整できるようにしました。
PCで操作できるようにしても引継ぎ先の人のPCスキルで問題が出そうなので却下しています。(IT科って何だろう)

プログラミング的に言うと、オブジェクト指向カプセル化みたいな・・・関数にして呼び出すみたいな・・・うーん難しい

録画して、再生する!これで通じるはず!

照明班の人員不足問題

経験のある人員がクラス出店にいってしまったのでビクビクしつつも初めて触る&二回目組に教え込みました。
理解度も適応力も高く即戦力になってくれて心身ともに本当に助かりました。(本人たちがブログにたどり着くことは多分ないけど改めて感謝を)
急にバンドとして追加出演することが初日終了後に報告された際の友人への怒りは決して忘れないでしょう。
来年もやりやがったら頬抓ってやりますので新軽音部長さん覚悟をしておいてください?
ぶっつけ本番で照明を上手く出来ていた彼らは照明班の素質があると思います。
今年度卒業と来年度卒業でなければ引継ぎ先にしてました。(私は再来年度卒業)
というわけで引継ぎ先がいないので来年度も地獄を見そうな気がします・・・お笑いライブあるし、人集めなければ・・・

まとめ

説明書読もうね、海外メーカーだけど多分サウンドハウスさんが日本語のマニュアル付けてくれるので少しは怖くない
実際に弄れ!!!リハではちゃんと動いてたのに当日で動かないときは電源入れなおしゃ直るかもしれん!
用語は調べて理解しつつ操作して自分の印象で単語帳作るといいかも(例:SHUTTER→蓋 GOBO→エフェクトの形)
仕込み図はExcelで頑張るのもいいけど出力時に地味に面倒だったのでして図面作成ソフトとかで効率化してもいいかも
練習と時間はあっても無駄にはならない。
設営に関してはステージ設置関係者(今も知らない)と相談が必要です。
分身はできないし手も二本しかありませんから諦めて人を集めましょう。
ステージ上でベース弾きながら照明弄るなんてことできませんから・・・
紙媒体として残しておかないとIT科と言っていてもまともに引き継げない可能性が高い!