猫になりたかった人生です。

猫になりたかった人生です。

とある情報系専門学校生の活動記録

ホスピタルショウ2017に行ってきた話

またまたビッグサイトで開催されているイベントに行ってきました。

(公式サイトはこちら)

今回は3時間の滞在で医療に関係する様々な企業さんのお話を7つ聞けました。

(学生なので企業さんに相手をしてもらえず3つほど聞いて終わってしまうと思っていた為)

 

この記事ではその中で深くお話を聞けたいくつかの展示について書いていきます。

※会場で撮影をしていないため今回は写真がありません。

・(商組)日本医療機器協会の中からNECフィールディング(株)

展示物全部はこちら

①骨伝導音声増幅器(きくちゃん)

全体的にコンパクトなのに音質は良くて驚きました。

籠った音になるのは予想できていましたがそれでもはっきり声が聞こえていて、又遠くでの会話も拾えていました。

疲労感は少ないので普段からTVの音量ボリュームを大きくしている祖母にいつかプレゼントしてあげたいと思います。

(私がTVの電源を入れて最初にすることは音量ボリュームの小を連打することです。)

②認知症トレーニングエルゴメーター

ペダルを漕ぎ続けながら問題を解く。

簡単なようで意外と難しく、又ペダルを一定のスピードで漕ぎ続けるのは大変で更に時間制限のある問題を解くのは体や脳への負荷がとても大きかったです。

またユーザのログインはID&PASS又は指紋認証でできるのでパスワードを忘れた場合も対処できる機能や、ユーザごとに心拍数や正答率等のデータをExcelで管理できることなど利用者と管理者の両方に便利な機能があり業務をだいぶ軽減できるなと思います。

トレーニングは2種類体験しましたが問題は簡易的ながらもペダルを漕ぐことに集中してしまって間違えたりその逆をしてしまったりとなかなか安定せず認知症予防トレーニングに苦戦する学生というシュールな光景になっていたでしょう。

トレーニング終了後に出るデータは心拍数やペダルを漕ぐ平均スピードや負荷、問題の正誤等問題ごとに細かいデータが画面に出力されるので進捗が分かりやすいです。

又、ユーザのトレーニングのできによって自動で問題の難易度が変化するとのことで毎回指導者が問題を組み合わせるという作業を省くことができるのでとても便利だなと思いました。

 

パナソニック ヘルスケア(株)

公式サイトはこちら

ヘルスケア手帳

スマホお薬手帳を確認できる便利なアプリです。

処方箋の写真を撮り、アプリから利用可能な薬局に送付し薬の準備が終わったら通知してもらえるサービスです。

他にもマルチユーザー機能で家族の薬剤情報を一括管理ができたり、普段からお薬手帳を持ち歩いていない人が多く万が一の時に服用歴等確認できるようになります。(流石に本人以外がロック解除できない携帯の場合本人が意識不明だと確認できませんが)

又、服用アラームで薬を飲み忘れやすい人やお子さんの服用時間なども管理できるので是非ダウンロードしてみてください。

ただ、文字の大きさは端末によっては小さいまま表示されることもあるのでアプリ側の設定で文字の大きさを変えられるようになるとお年寄りの方にも使いやすくなるかもしれません。

 

最後に

様々なシステムや技術がありまだ未熟な私にはすべてを理解することができませんが、いずれ出展者の方と技術的なお話ができるようになりたいと思います。

展示物によっては「この技術をここで使うんだ」と驚くことが多くてあっという間に時間が過ぎてしまいました。

また来年も行くので新たな発見を楽しみにしています。

学生だからと拒否をせずに説明してくれた方、又将来を担うからと詳しくかつとても分かりやすい説明をしてくれた方本当にありがとうございました。